株式会社繋心 代表取締役 大嶋友紀様 なでしこ志塾1stステージのご感想

目次

株式会社繋心 大嶋友紀様 なでしこ志塾1stステージのご感想

株式会社繋心 代表取締役 大嶋友紀様

簡単なプロフィールを記載する

1)受講しようと思ったきっかけや、受講時のお困り事はなにでしょうか?

プレセミナーをして頂いた時に、諸行無常を学び、考え方が大きく変わったため、受講しました。

今まで怒りで人生を台無しにしてきた私にとって、とても有難い学びでした。

この時学んだ諸行無常
・変わることが当たり前の世の中で、変わらない関係や人にこそ感謝である
・人の考えは変わる。今はそう思っているだけ
・自分が正しいと思えば、相手は間違いとなってしまい、そこにイライラ、苦しみが生まれる

この考え方を知っただけで、相手に自分の意見を押しつけようとしなくなったので、イライラすることが本当に減った。

自分が変わったこともあり、会社の雰囲気がとても良くなりました。

2)受講して、そのお困り事がどのように解決されたか、教えていただけますか?

なでしこ志塾を受講して、1番解決した悩みは感情(特に怒り)をコントロールできるようになりました。

怒りの原因、自分への対処の方法を知れたことで、相手にも自分にも優しくなりましたし、経営者として感情に左右されず、判断を間違えにくくなったと思います。

3)なでしこ本学塾を、周りの方々(どのような役職やポジションの方)にオススメしたいと思いますか?

経営者

夫婦

できれば日本人全員小さい頃から

4)3でお答えいただいた理由を教えてください。

影響力のある経営者が学べば、スタッフさんも学ぶことに繋がるため、会社全体が良くなると思う。

離婚率が高い1番の理由は、人間力の低下と考えているため、小さい頃からみんながこれを学べば、素晴らしい社会になると思う。

5)なでしこ本学塾の学びをすべて取り入れると、どのように心の質や人生の質が向上すると思いますか?またそれにより、どのような会社になるでしょうか?どのようなワクワクする未来が待っているでしょうか?

怒りがなくなり、感謝できる機会が増え、本当に心地よい毎日を過ごせています。

私は幸せというのは、周りから与えられるものでなく、どんな状況でも自分で創れると考えていて

人生=感情、心の状態と考えた時に、感情をコントロールできるようになるということは、人生を本当に豊かにしてくれるなと思っています。

こういう学びをしていた昔の日本は、暖かい心地よい国だったと聞きました。

これを学ぶ人が増えれば、そういう暖かい心地よい社会になるなと本当に思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

仏教人財育成コンサルタント 人財教育の悩みを「仏教哲学」により解決し、社員さんやチームの心の状態をワクワクに変え、業績を右肩上がりにあげる、組織変革のセラピスト・心の専門家 今藤朱里です。美容サロンの激戦区「恵比寿」で約12年間、予約の取りにくい骨盤・小顔矯正サロン「C'est joli(セジュリ)」を経営してまいりました。1000名以上のお悩み相談を行い、「心の状態」や「考え方」が、人生・仕事の結果になることが明確になり、現在は、経営者のための仏教人財育成コンサルタントとして活動中です。福岡県出身

目次